はんだごてリポート

はんだごては1回しか使ったことありません.趣味は鉄道を中心に幅広く.

パスポートの出入国審査のスタンプを観察する(北米・南米・アフリカ編)

1.パスポートの出入国審査のスタンプを観察する(はじめに)

2.パスポートの出入国審査のスタンプを観察する(アジア・オセアニア編)

3.パスポートの出入国審査のスタンプを観察する(北米・南米・アフリカ編)←いまここ

4.パスポートの出入国審査のスタンプを観察する(ヨーロッパ編)

5.パスポートの出入国審査のスタンプを観察する(日本編)

 

 

 

カナダ

f:id:handagote_liner:20200302104426j:plain

1984年当時のスタンプ。ナイアガラの滝。

 

f:id:handagote_liner:20200302105839j:plain

1990年当時のスタンプ。カエデの葉のデザインがなくなり、ただの四角いスタンプに。トロント・ピアソン空港で押されたもの。 

 

f:id:handagote_liner:20200302105608j:plain

 2001年当時のスタンプ。1990年のスタンプの表記から考えるに、P.I.A/A.I.Pはピアソン空港のことだと思われる。

 

アメリ

f:id:handagote_liner:20200302110300j:plain

1990年当時のスタンプ。WBはビジネスでの滞在の表記。

 

f:id:handagote_liner:20200302105204j:plain

2004年当時の入国スタンプ。JFK国際空港で押されたもの。1990年当時のものと比べて文字の大きさやレイアウトが微妙に変わっていることがわかる。

 

f:id:handagote_liner:20200302112100j:plain

2009年のニューヨークで押された入国スタンプ。ここから現在お馴染みのデザインに。アルファベット3文字の略称が表記されていて、画像のNYCはIATA空港コードからの表記かと思いきや、下で出てくるハワイやミネアポリス、サンフランシスコは空港コードとは違う3文字が印字されているので、州ごとの略称となっていると思われる。

 

f:id:handagote_liner:20200302111105j:plain

2013年にハワイを訪れたときの入国スタンプ。ホノルル国際空港で押されたもので、表記はHHW。他の人の記事を見てると入国審査官によってはたまにサービスで入国スタンプと一緒にフラダンスやサーフィンのスタンプを押してくれるとか。どうせならハワイだけ別のデザインとかだとうれしいけどそうもいかないのだろうか。

 

f:id:handagote_liner:20200302110627j:plain

 こちらはグアムで押されたスタンプ。AGAって書かれてもパッとグアムは出てこない。

 

f:id:handagote_liner:20200302110511j:plain

サンフランシスコはSFR表記でした。

f:id:handagote_liner:20200302180417j:plain

ミネアポリスセントポール国際空港で押されたスタンプはSPMの表記でした。

 

f:id:handagote_liner:20200302210918j:plain

トロントからアメリカに入国する場合、トロントアメリカの入国審査を受けるらしく、TORの文字が。

 

チリ

f:id:handagote_liner:20200302112926j:plain

1992年当時のスタンプ。チリの首都サンティアゴにあるアルトゥーロ・メリノ・ベニテス国際空港の表記あり。

 

ブラジル

f:id:handagote_liner:20200302113239j:plain

ブラジルは長らく日本人の観光ビザ免除は行ってきませんでした。日本と交流の深いブラジルなのになぜ?と思うかもしれないが、理由は「日本がブラジル人のビザを免除していなかったから」。自国側が免除されていない場合、相手国のビザの免除もしないという制度の国は少なくありません。だったのですが、とうとうブラジルも2019年より日本のビザ免除を実施するようになったらしい。時代の流れですね。

画像は1992年当時のビザ。収入印紙までガッツリ貼られています。

 

チュニジア

f:id:handagote_liner:20200325173423j:plain

今回様々な入国スタンプを見てきて一番面白かったスタンプ。アラビア文字丸出しで何と書いてあるのかかけらもわからない。

 

 

ここまで北米・南米・アフリカの入国スタンプを紹介しました。

次はヨーロッパ編。かなりボリュームがあります。

 

次→

パスポートの出入国審査のスタンプを観察する(ヨーロッパ編)